Site cover image
📝astro-notion-blogとeasy-notion-blogの紹介

こんにちは、初めまして。

astro-notion-blog と easy-notion-blog の開発者のおとよと言います。

この記事を見に来てくださっている方は、Notionとブログに多少なりと興味があるのではないかと思っています。

そこでこの記事では、私が開発している2つのNotionブログ、astro-notion-blogとeasy-notion-blogについてそれぞれに特徴と、他のサービスとの比較にスポットを当てて紹介したいと思います。

💁‍♂️
astro-notion-blog と easy-notion-blog の開発情報はTwitterアカウントでも頻繁に発信しているので良かったらフォローいただけますと幸いです。

Notionブログとは?

まず初めにNotionブログとは何かについてお話ししましょう。

Notionブログとはその名の通り、Notionでブログが書けるサービス、ソフトウェア全般のことを指します。

古くは notion-blog から始まり、現在は Nobeliumnotion-blog-nextjs といった海外のソフトウェアが有名です。

商用サービスでは Super や、厳密にはブログではないですが Wraptas などがあります。

前者のソフトウェアはOSSと呼ばれ、無償で利用できる代わりに多少のプログラミングスキルや技術的な知識が要求されます。

後者のサービスはノーコードで利用できますが有償です。

astro-notion-blog と easy-notion-blog は分類としては前者のOSSになります。

前述のソフトウェアとの大きな違いは、スタートマニュアルが日本語であること、日本人ユーザーのTwitterコミュニティがあること、現在も開発が活発であることがあります。

ソフトウェア・サービス名 種類 費用 2023年2月現在の状況
notion-blog OSS 無償 メンテナンスされていない
Nobelium OSS 無償 メンテナンスされていない
notion-blog-nextjs OSS 無償 最終更新 2022年10月
Super 商用サービス 有償 サービス継続
Wraptas 商用サービス 有償 サービス継続
astro-notion-blog OSS 無償 開発継続
easy-notion-blog OSS 無償 開発継続

astro-notion-blogとeasy-notion-blogの特徴

astro-notion-blogeasy-notion-blogの開発者はどちらも私です。

なぜ2つもNotionブログを作ったのでしょうか?

astro-notion-blogとeasy-notion-blogは特徴が異なります。

この2つはソフトウェアの土台として異なるフレームワークを使っており、easy-notion-blogはNext.jsを、astro-notion-blogはその名の通りAstroを使用しています。

astro-notion-blogはユーザーがブログを訪れるよりも前にあらかじめ各ページを生成しておくため、ページの表示が非常に早いという特徴があります。

一方、easy-notion-blogはユーザーがブログを訪れたタイミングでページの生成を始めるためページ表示の速さはastro-notion-blogに劣りますが、いいね数やコメントなどユーザーごとにページを出し分けるといった機能を実現することができます。

2つの違いを表にまとめると下記のようになります。

astro-notion-blog easy-notion-blog
ページ表示の速さ
ビルド時間の長さ
記事ごとのOG画像 △→○
SSR拡張しやすさ △→○
学習コストの低さ
💁‍♂️
astro-notion-blog バージョン0.3では記事ごとのOG画像やSSR拡張のしやすさが改善されます。

さらに詳しくは下記の記事をご覧ください。

他のサービスとの比較

astro-notion-blogやeasy-notion-blogと、WraptasやSuperなどの商用サービスを比較してみましょう。

WraptasやSuperはノーコードをテーマにしたサービスなので、登録から開設までプログラミングすることなくスムーズに利用できます。

また、商用サービスということもあり、いざというときのサポートにも期待できます。

astro-notion-blogやeasy-notion-blogは、OSSなので基本的には全て自己責任で利用する必要があります。

また、開発者の想いとして、ユーザーにプログラミングやデザインを楽しんでもらうことを目的に作っています。

astro-notion-blogやeasy-notion-blogには商用サポートこそありませんが、ユーザー同士の交流がTwitterで活発に行われているので、エラーに直面してしまってもモチベーションが保ちやすいというのはあるかもしれません。

以上のことから、手っ取り早くNotionでサイトを開設したい場合は商用サービスを、プログラミングに興味がある場合にはastro-notion-blogやeasy-notion-blogを使うという棲み分けになりそうです。

もし興味が出た方は日本語のマニュアルでサクッと開始できるのでチャレンジしてみてください。

以上です。

この記事では、私が開発している2つのNotionブログ、astro-notion-blogとeasy-notion-blogについてそれぞれに特徴と、他のサービスとの比較にスポットを当てて紹介しました。

Thank you!
Thank you!
URLをコピーしました

コメントを送る

コメントはブログオーナーのみ閲覧できます