Site cover image
Notionで技術ブログを書いてみませんか?

技術ブログに適したブログサービスは何がいいんだろう?

いろいろなブログサービスがありますが、どれを使えば良いのか決めかねてしまいますね。

筆者はブログ歴6年になりますが、長く続けているとブログにはどういった機能が必要か多少はわかってきます。

以下が筆者が考えるブログに必要な3要件です。

  1. ページの表示が速いこと
  2. 執筆しやすいこと
  3. 記事データがエクスポートできること

他にも細かい要件を挙げるとキリがないですが、最低でもこの3つは満たしておきたいですね。

このうち2の「執筆のしやすさ」について。

技術ブログはマークダウンで書きたいという人は多いと思います。

そう、Notion はマークダウンに対応しています。

上記 1~3 全てを満たしつつ、プラスαでメリットを提供できるのが今回ご紹介する easy-notion-blog です。

easy-notion-blog は、Notion で書いたページをブログとして公開できる Web アプリケーションで、下記のような特長があります。

  1. ページの表示が高速
  2. Notion で執筆できる(マークダウンOK)
  3. 記事データがエクスポートできる(Notion データベース)

1 のページの表示速度について「どれくらい速いの?」と思う方もいると思います。

デモサイトで実際に試していただくことができます。

例えば上部にあるメニューから「ホーム」や「ブログ」を開いてみてください。その速さが体感できます。

「ロード時間がない?」と思うような速さですね。

ブログの記事一覧ページを Google の PageSpeed Insights で計測してみると、最大スコア100のうちデスクトップで満点、モバイルで89という驚異的なスコアになりました。

他のブログサービスでこれほどのスコアになることは滅多にありません。

興味が出てきたでしょうか?

Git に慣れたエンジニアであれば easy-notion-blog を使ってブログを開設するのに15分もあれば十分です。

README の方が良いという方はリポジトリを直接ご覧ください。日本語版もあります。

Notion の各種ブロックがブログでどのように表示されるかは下記をご覧ください。

上記で紹介した各種ブロックの表示だけでなく、ブログのレイアウトも含め easy-notion-blog では全てがカスタマイズ可能です。

つまり、不満なところは自分で変えてしまえば良いのです。

プログラミングが必要ですが、それほど難しくはないはずです。

実際、職業プログラマーでないユーザーもカスタマイズを楽しんでおられます。

上記は easy-notion-blog に RSS 配信機能を追加されたときのものです。

このアルパカログの Notion Blog カテゴリーでもいろいろなカスタマイズ方法を紹介しているので、気になる機能は真似して取り入れていただくこともできます。

最後に、easy-notion-blog を使ってブログを始めた方は、差し支えなければ開設したブログを私まで教えてください。

以上です。この記事では easy-notion-blog について紹介しました。

Thank you!
Thank you!
URLをコピーしました

コメントを送る

コメントはブログオーナーのみ閲覧できます