アルパカログ

開発しているNotion Blogやプログラミングの話題が中心のブログ

クラウド・インフラ

🔖Cloud DatastoreのインデックスをCloud Buildから作成する

Cloud Datastoreの複合インデックスを同じGoogle CloudのCIサービスであるCloud Buildから構成する方法を説明します。

Cloud RunのカスタムドメインマッピングでCloudflareを使う

Cloud Runで構築した個人サイトでGoogle Cloud Load BalancingをCDNとして使うのはオーバースペックです。そこで代わりにCloudflareを使って費用0でCDNを構成する方法を紹介します。

SSRを含むNext.jsをFirebaseにデプロイしてみたが動かなかった

FirebaseがNext.jsに対応したとのことなので試してみたが、現時点では動かすことができなかった。試したことを記載する。

Artifact Registryにある古いDockerイメージをCloud Buildから削除する

Cloud Buildでのビルド時にArtifact Registryにある古いDockerイメージを削除する方法を紹介します。

Next.js+Google Cloud CDNで静的ファイルをキャッシュする

Next.jsの静的ファイルをGoogle Cloud CDNでキャッシュする方法を紹介します。

Cloud Run+IAP(Identity-Aware Proxy)構成をTerraformで管理する

Cloud Run+IAP(Identity-Aware Proxy)構成をTerraformで管理する方法を説明します。

Next.js製のNotion BlogをVercelからGoogle Cloud Runに移行した

Next.js製アプリケーションのNotion BlogをVercelからGoogle Cloud Runに移行しました。Vercelから警告メールを受け取ってから移行に踏み切るまでの経緯と方法を説明します。

Cloud RunにIAP(Identity-Aware Proxy)を適用する

Cloud RunにIAP(Identity-Aware Proxy)を適用する方法をRuby on Railsアプリを使って説明します。

Cloud Run+Cloud SQL構成をTerraformで管理する

Cloud Run+Cloud SQL構成をTerraformで管理する方法を説明します。

Rails 7+webpackをCloud Run+Cloud SQL構成で動かす

Ruby on Rails 7+webpackアプリケーションをCloud Run+Cloud SQL構成で実行する方法を説明します。DBのマイグレーションとデプロイはCloud Buildで行います。