MacBook Proの充電器はサイズが大きく、持ち運ぶには少しかさばります。
他にもスマホやタブレットなど、それぞれの充電器も合わせて持ち歩くとなると重量もなかなかです。
そんな充電器の悩みを解消してくれるのが「Anker Nano II 65W」です。

製品紹介ページより
このエントリでは「Anker Nano II 65W」をレビューします。
箱はこんな感じです。文庫本よりもひと回り大きいくらいでしょうか。
いざ、開封。

開封していきましょう!
MacBook Proの充電器と大きさを比較してみました。
縦横の大きさは「Anker Nano II 65W」の方が圧倒的に小さいです。ただし厚みがあり、大きさの割にずっしりと詰まっているような重みがあります。

MacBook Proの充電器と大きさ比較。Anker Nano II 65Wは小型だがずっしりと詰まった重みがあります
MacBook Proの充電器と同じくプラグ部分は折り畳むことができます。iPhoneの充電器は折り畳めないのでここは嬉しいポイントです。
質感は背面がメタリックになっていて、側面の黒い部分は樹脂?製で、少し高級感のある手触りになっています。

背面はメタリックで高級感があります
出力は急速充電に対応したUSB type-C端子が1つあります。
ケーブルは付属していないので、type-C = type-C ケーブルや type-C = ライトニングケーブルなど、用途に合わせて別途購入しましょう。
もう一つ注意点として、本製品にはバッテリー機能はありません。あくまで充電器として使用できます。
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。ケーブルも合わせて下記にAmazonへのリンクを置いておきます。
- Anker Nano II 65W (PD 充電器 USB-C)
- Anker PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル MFi認証 PD対応 急速充電
- Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル(0.3m ブラック) 超高耐久 60W PD対応
以上です。このエントリでは「Anker Nano II 65W」をレビューしました。
コメントを送る
コメントはブログオーナーのみ閲覧できます