iPhoneを使っていて、あるときから全く通知が来なくなった場合、おやすみモードなどの集中モードになってしまっているかもしれません。
集中モードは時間によって自動でオンにする以外に、好きなときに手動でオンにすることができます。
手動でオンにした場合は、手動でオフにするまでずっと通知が来なくなります。
しかも、コントロールセンターにオン・オフのスイッチがあるので、気付かないうちにオンになっているなんてことが起きます。
集中モードが手動でオンになっているかどうかの確認は、画面の下から上にスワイプしてコントロールセンターを開き、集中モードを選びます。

コントロールセンターを開くには画面の下から上に向かって指でスワイプしよう
集中モードのうち、オンになっている(白くなっている)ものがあればオフにしましょう。

オンになっている集中モードがあれば、通知を止めていた犯人だ
余談ですが、私は集中モードのせいで全く通知が来ない状態を数ヶ月過ごしました。
また、同じ症状で悩んでいた人が会社にもいて、その人もいつの間にか集中モードが設定されていたとのことでした。
おやすみモードがオンになっていると画面上に月のアイコンが表示されますが、意識したことなかったので気付かないんですよね。。

通知が来なくて困っている方の助けになれば幸いです。
コメントを送る
コメントはブログオーナーのみ閲覧できます