CEFRのために取り組んだ英語勉強の費用対効果と勉強方法を紹介します。
ブログの毎週更新を5年間続けてきた筆者が継続のコツを3つに絞って紹介します。
2022年も残すところあとわずかとなりました。自分に起こったこの1年の出来事を振り返ります。
先日、転職活動が終了したのでどうやって転職活動を進めたのか、転職活動をするにあたって考えていたことをまとめます。
スプラ3楽しんでいますか?今作から始めた人や前作から久しぶりに復帰する人もいると思うので、バンカラマッチでA帯より上を目指すために意識すると良いことを3つ紹介します。
筆者がエンジニアになるまでの行き当たりばったりな成り行きについて赤裸々に書いてみる。
先日スプラトゥーン3が発表されて2も盛り上がっています。アラサー過ぎの筆者も上手くなりたい一心で頑張っているので、そのいくつかを紹介します。
早いな時の流れってやつは。
先日、簿記2級に合格したので公式を覚えるのが嫌いな私がおすすめな勉強方法と使用したテキストを紹介します。
年始ということで2021年の抱負を。